忍者ブログ
小さな水槽で海水魚を飼育してます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一昨日、西伊豆まで仕事で行ったついでに、防波堤の先端まで行き天然海水を汲んできました。
ココは防波堤の形状が、砂浜と漁港の区切りになっているので砂浜側の海水をたっぷりと(笑)

もともと、海水面が高いところなので手を伸ばしてタンクに汲んだのですが、3mくらいの深さの底が
くっきりと見えました。
底には、サンゴイソギンと思われるイソギンチャクが大量!サンゴもチラホラとありました。

10Lタンクに4つ汲んできたので、昨日魚水槽と珊瑚水槽に半分くらいずつ換水。
プランクトンが大量に入っているようで、小さい白いのを魚が狂ったように食べていました。

サンゴも今朝は大丈夫か?くらい開きまくっていました。

薬でダメージ受けた海藻もこれで復調してくれないかなぁ〜。
PR
金曜の夜(早朝)にクマノミ軍団を淡水浴させて
なんとかウーディニウム病は収束方向みたいです。

昨日のカクレもヒレがまだ濁っていますが、コショウの様な点は土、日、月と出ていません。



このまま収束に向かってくれるといいのですが。。

白点が出たパウダーブルーとフレームエンゼルをトリートメントタンクに移したのですが、1日の間に続けて☆に。。。
白点にしては余りにも病状が早くおかしい?

二匹とも尾ビレ、胸ビレが白濁して溶けていました。。
魚が痒がっている時点で気がつけば良かったのですが、コレは白点では
無く明らかにウーディニウム病のようです。

クマノミ、ヤッコが掛かりやすく症状が進むのが白点よりも早い。。
まさにその通りでした。
。。。で書き始める憂鬱な記事です^^;

。は文字通り白点です。

パウダーブルーに出た白点なのですが、レッドアンドブラック(ダスキーアネモネ)とカクレ小、クマノミ小に移りました。。。。

パウダーブルーはトリートメント水槽に移してICH X-tinguisherを水槽に投入しましたが、遅かったようで弱い魚から発症。。

カクレとクマノミは今まで一度も白点になっていなかったのですが。。。


心配なのはパウダーブルーは人工飼料を食べないで海藻のみの為
グリーンFのトリートメントタンクで大丈夫なのか?なのです。
珊瑚と同じで海藻も薬には弱いのですぐ溶けちゃいますし。


やはりハギ系はウチの水槽では無理なのかなぁ・・・


あ、ゴマハギは無事です。
フレームとソメワケには移りませんように!!
今朝、起きてから水槽を見るとパウダーブルーがライブロックの隙間に頭を突っ込んで横になっていました。。。。
「え〜〜!?まさか☆に?」と思ったのですがたま〜にヒレが動いています。

心配で暫く観察していると、どうもライブロックの中のホワイトソックスに用があるようです。
裏側から入って横になったり、横から入って寝そべったり。。
一応、ホワイトソックスもクリーナー(自分からはしませんが^^;)らしいので
クリーニングをして欲しいみたいです。

前にいたフウライもそうだったのですが ココ参照 魚はホワイトソックスがクリーニングしてくれるって
判るんですね。同じ海域に住んで居るとも思えないのですが、、野生の勘?

ただ、クリーニングをして欲しいって事は。。。白点なのかも。

そう言えば珊瑚水槽は今まで一度も白点になった魚がいない気がします。
様子を見て、珊瑚水槽にパウダーブルーを移すか?でも、珊瑚突きそうだしなぁ・・・
先日のレッドアンドブラックアネモネへの虐めですが
大きな魚が入り落ち着きました(^-^;

今は・・・

こんな感じでカクレ、クラウンと仲良く泳いでいます。

久々に登場の”幸運のヒレ”を持ったニモ。
コイツも虐めていたのに、いつの間にか仲良しに(笑)


昨日はショックな事件がありました。

いつも一緒にいるスパちんとLT。昨日は仕事から帰ってきて水槽を見るとスパちんが
普通に水槽の上で泳いでました。たまにはお散歩?と思って気にも留めなかったんですが、数時間後にエサをやろうと水槽を見ると、まだスパちんは外を泳いでます。

おかしいな?と思いLTを見ると、萎んでます。触手は動いていますが小さい??
後ろに回って見ると・・・

足盤がライブロックでカバーした隙間をくぐってヒーターに活着してます!
そしてヒーターカバーの隙間にむりやり足を突っ込んでヒーター管に直接活着!!!

あちゃぁ〜と思いすぐにヒーターごと取り出すと、
足の2/3は溶けてます。。そして異臭を放っていました。

すぐに隔離水槽に入れましたが赤い足盤の半分くらいはヒーターにくっついていて。。。
一応、☆にはなっていませんが、スパちんが見放した?状態ではダメでしょう。

それにしてもワザワザあんなに入り組んだ狭い隙間に入らなくても。
珊瑚水槽の立ち上げからの最古参で、一番元気が良かったのに残念です。

こんな事なら60センチもOFにすれば良かったと後悔してます。

フィルター吸い込まれ1回、前の水槽ではOFの外側管の穴にめり込みが1回
そして今回はヒーターでのやけど。


イソギンに適した環境を作るのって難しいですね。。。
昨日、濁りが完全に取れたので魚たちを順番に移動させました。


この水槽にはライブロックを入れずに底砂のみにしようか?と考えていたのですが、観察していると皆んなフロー管の後ろに縦に繋がって隠れてしまいます^^;

やはり、隠れるトコがないと落ち着かないようなので。。

取り敢えずはスズメダイ系を全員移動。
そして。。。

こんな連中も。



マンジュウイシモチです。

ただ、動かないし表情が無いんで、おもちゃのヤッコ軍団みたい。


濁りは結構とれて来たのですが、まだ白っぽいです。
PHで砂が舞い上がってるからだと思いますが。。。

今回の水槽はこんな感じで設置しました。


上にあるのがタツのリフジと淡水水槽です。
両方共、全く濁ってないんで余計に濁りがよく判ります。

取りあえず濁りが取れなきゃ移動もできないのに。。。
先ほど家から連絡があり、「バカ殿が水槽裏で死んでる」との事。。。

水槽入れ替えで今までの水槽を寝室に移したんですが、、なんかサカナ達にはストレスみたいだったんですよね。。

フレームもライブロックに入ってる事多いし、クマノミ軍団は底に居ること多いし。。
唯一、シテンだけが普通に泳いでると思ったのに。。

がっかりです。
早く濁りが取れないかなぁ、、サンプ切りはずして外部フィルターのみで回ってるから
濾過能力とかも弱いんだと思いますし。

シテンの為に水槽大きくしたのに本末転倒になっちゃいました。。

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
リンク 2
最新コメント
[01/26 二児パパ]
[03/17 くろでぃ]
[03/15 neo]
[03/11 くろでぃ]
[03/11 suama]
[03/10 くろでぃ]
[03/09 taiki]
[03/07 くろでぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurody
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
小さな潮溜まりを
忍者ブログ [PR]