忍者ブログ
小さな水槽で海水魚を飼育してます。
[169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163]  [162]  [161]  [160]  [159
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝、起きてから水槽を見るとパウダーブルーがライブロックの隙間に頭を突っ込んで横になっていました。。。。
「え〜〜!?まさか☆に?」と思ったのですがたま〜にヒレが動いています。

心配で暫く観察していると、どうもライブロックの中のホワイトソックスに用があるようです。
裏側から入って横になったり、横から入って寝そべったり。。
一応、ホワイトソックスもクリーナー(自分からはしませんが^^;)らしいので
クリーニングをして欲しいみたいです。

前にいたフウライもそうだったのですが ココ参照 魚はホワイトソックスがクリーニングしてくれるって
判るんですね。同じ海域に住んで居るとも思えないのですが、、野生の勘?

ただ、クリーニングをして欲しいって事は。。。白点なのかも。

そう言えば珊瑚水槽は今まで一度も白点になった魚がいない気がします。
様子を見て、珊瑚水槽にパウダーブルーを移すか?でも、珊瑚突きそうだしなぁ・・・
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
う~ん。。。
移動させるかしばらく観察か迷いますね・・・。
サンゴは白点虫をどさくさに紛れて食べてくれるらしいですからね。
パウダー様、大きいから白点出たら一気に増えそうじゃないですか?(ごめんなさい脅しかけて・・・)
単なるクリーニング好きだといいですね。

さっきのコメントのニアミス、私も気付いてちょっとうれしくなりました^^♪
suama URL 2007/02/21(Wed)12:24:38 編集
suamaさん
帰宅したら白点出てました・・・
それも顔面に沢山。。。。

う~~ん、やはり水槽サイズ考えると大きい魚はムリなのかも。濾過は珊瑚水槽よりも強力だと思うのですが、生物層が薄いからなんですかねぇ。

ニアミス、偶然にしても嬉しいですねー。
それもsuamaさんだし♪
くろでぃ 2007/02/21(Wed)18:29:18 編集
無題
魚もホワイトソックスがクリーナーってことを知ってるんですね!!
でもエビはあんまり効果ないらしいです
白点治ってくれるといいですね~
taiki URL 2007/02/21(Wed)22:08:18 編集
taikiさん
ホワイトソックスは白点を食べるというよりも
痒いところを掻いてくれるのが気持ちいいんでしょうねぇ^^;

白点なくてもフレームとかはホワイトソックスの前でじっと待ってるコトありましたから。
くろでぃ 2007/02/23(Fri)10:26:58 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 。。。 HOME アネモニーズ >>
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
リンク 2
最新コメント
[01/26 二児パパ]
[03/17 くろでぃ]
[03/15 neo]
[03/11 くろでぃ]
[03/11 suama]
[03/10 くろでぃ]
[03/09 taiki]
[03/07 くろでぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurody
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
小さな潮溜まりを
忍者ブログ [PR]