小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DIYなどと大そうなものでは無いのですが、
簡易オゾナイザー付きのファンを装着しました。
簡易オゾナイザー付きのファンを装着しました。
我が家の水槽にはクーラー等と言うハイテクがありません(笑)
60センチの珊瑚水槽には今年は着けないといけないと思うのですが、、
リビングの45センチは人間が居る所なので夏場は暑くないかと。。
(2台も水槽用クーラーを買う財力も無いですし^^;)
そこで仕事で使っていたオゾナイザー付きファンを装着!

湿気の多い水槽上部でオゾナイザーが効くかは判りませんが。。
半導体組み込みに使用するファンをぶら下げました。
これ、風量も4段階なので季節に合わせられるかな?と思いまして。

始動すると、、、25度だった水槽温度が20分で23.2度までいきなり下がってビックリ!!
夏場はどーなるか判りませんが・・・期待してみます。
少なくてもメタハラは冷やせそうです。
60センチの珊瑚水槽には今年は着けないといけないと思うのですが、、
リビングの45センチは人間が居る所なので夏場は暑くないかと。。
(2台も水槽用クーラーを買う財力も無いですし^^;)
そこで仕事で使っていたオゾナイザー付きファンを装着!
湿気の多い水槽上部でオゾナイザーが効くかは判りませんが。。
半導体組み込みに使用するファンをぶら下げました。
これ、風量も4段階なので季節に合わせられるかな?と思いまして。
始動すると、、、25度だった水槽温度が20分で23.2度までいきなり下がってビックリ!!
夏場はどーなるか判りませんが・・・期待してみます。
少なくてもメタハラは冷やせそうです。
PR
この記事にコメントする