小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、ゴマハギのゴマちゃんを買いに行った際に迷いに迷ったパウダーブルー。。。
この時にゴマちゃんに決定したのはパウダーブルーが「全くフレークを食べない」のと
大きすぎ!の二つでした。
然し、レッドアンドブラックアネモネが虐められているので少し大きい魚を入れて勢力図を変えようか?と。
ゴマちゃん購入から時間も経っているし、エサ食べていなければお店にも居なくなっているだろうし。。。
ショップに行くと、居ました!まだ元気!!
そこで早速我が家の水槽にご招待
この時にゴマちゃんに決定したのはパウダーブルーが「全くフレークを食べない」のと
大きすぎ!の二つでした。
然し、レッドアンドブラックアネモネが虐められているので少し大きい魚を入れて勢力図を変えようか?と。
ゴマちゃん購入から時間も経っているし、エサ食べていなければお店にも居なくなっているだろうし。。。
ショップに行くと、居ました!まだ元気!!
そこで早速我が家の水槽にご招待
ショップで聞くと、エサはやはりフレークを食べないらしいです。
でも痩せてはいません。
何故か聞くとライブロックの藻や水槽の藻を食べてるようです。

早速水あわせをして水槽に入れると・・・
ウミブドウを食いちぎり出しました^^;先端の丸い部分からバクバク(笑)
この綺麗な配色といい、ハギ特有の鳥のように動かす胸鰭といい、ユニークな魚です。
ただ、ちょっと気になるのが、、、お店の人いわく
「ハギの仲間の中で一番白点になりやすいです。ナンヨウよりも。これだけ大きいから体力あるんで治療とかは逆にしないほうがいいかも。」
う〜〜ん、パウダーブルーが大丈夫でも新規の水槽で白点は無いのにパウダーブルーからうつるのは大丈夫だろうか?
勢力図は思惑通りこんな風に。

パウダーブルーが右に行くとみんなは左に(笑)
フレームはライブロックに避難^^;
別に何かをするわけでは無いのですが、みんなビビってます^^;
そして、レッドアンドブラックアネモネどころでは無くなったみたい。
でも痩せてはいません。
何故か聞くとライブロックの藻や水槽の藻を食べてるようです。
早速水あわせをして水槽に入れると・・・
ウミブドウを食いちぎり出しました^^;先端の丸い部分からバクバク(笑)
この綺麗な配色といい、ハギ特有の鳥のように動かす胸鰭といい、ユニークな魚です。
ただ、ちょっと気になるのが、、、お店の人いわく
「ハギの仲間の中で一番白点になりやすいです。ナンヨウよりも。これだけ大きいから体力あるんで治療とかは逆にしないほうがいいかも。」
う〜〜ん、パウダーブルーが大丈夫でも新規の水槽で白点は無いのにパウダーブルーからうつるのは大丈夫だろうか?
勢力図は思惑通りこんな風に。
パウダーブルーが右に行くとみんなは左に(笑)
フレームはライブロックに避難^^;
別に何かをするわけでは無いのですが、みんなビビってます^^;
そして、レッドアンドブラックアネモネどころでは無くなったみたい。
PR