小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
魚の記事が多いのでたまにはサンゴも書いてみましょうか^^;
ウチにはサンゴも少ないけどあります。
このサンゴは昼と夜で大きさが違いすぎ~!
レイアウトにいつも悩みます。。
ソフトコーラルのトサカ達。
上が暗いとき。下はメタハラ点灯中のときです。
チヂミトサカの紫

明るいと形が全く変わっちゃいます^^;いつの間にか紫ではなくなりました・・・
種類がわからない(多分、カワラフトトサカ)緑のトサカ。

ナガレカタトサカ これも紫だった・・・ハズ

水流と光でムッチャ伸びます。かなり強い水流が当たっているのに
直立です(笑)
ウミキノコロングポリプ。2次ポリプが開かないタイプ
通称”エリンギ”

とっても元気にシャキーン!となります。。羨ましい・・・(違?
ディスコーラル。蛍光グリーン

これもでかくなりすぎ!10倍くらいになります。。暗いところに移したら余計にでかくなりました^^;七色に光る針まで出します。
スタポとウミキノコ・フラワーポリプ
真ん中の団子がウミキノです^^;ポリプ出さないとオヤビッチャが転がして遊んでます。。。。(泣)

ヤギヌマー!ブルー(ヤギです^^;)

いつもポリプ開いてますが・・明るい方が沢山開いてるかも?
ポリプを閉じるタイミングが判りません。気紛れ??
ハードコーラル LPSってヤツですね。
オオバナとバブル


オオバナの黄色は通称”スジスジ”(笑)
開くっていうよりも膨らむタイプ。コハナガタと似てます。
膨らんだ中に骨格のスジスジが判るのでスジスジ。とお店の人と名付けました^^;
マルチカラーと赤はビヨ~~ンと開きます。骨格はどこ?みたいに3倍くらいになります^^;
バブルは・・・最近骨格の成長点が上に伸びてます。。おまけに大きく膨らまずに小さいのが大量。。暗くなると裏返って口を全開にあけてます。
調子悪いのかな??大きくはなっていますが・・・

将来はココにコハナガタとオオバナをもう少し置きたいのですが・・
調子よく開くとお互いにぶつかって落ちそう^^;
でも、サンゴって不思議ですよね~。
こーゆーの見てると生き物なんだな!って実感します。
ウチにはサンゴも少ないけどあります。
このサンゴは昼と夜で大きさが違いすぎ~!
レイアウトにいつも悩みます。。
ソフトコーラルのトサカ達。
上が暗いとき。下はメタハラ点灯中のときです。
チヂミトサカの紫
明るいと形が全く変わっちゃいます^^;いつの間にか紫ではなくなりました・・・
種類がわからない(多分、カワラフトトサカ)緑のトサカ。
ナガレカタトサカ これも紫だった・・・ハズ
水流と光でムッチャ伸びます。かなり強い水流が当たっているのに
直立です(笑)
ウミキノコロングポリプ。2次ポリプが開かないタイプ
通称”エリンギ”
とっても元気にシャキーン!となります。。羨ましい・・・(違?
ディスコーラル。蛍光グリーン
これもでかくなりすぎ!10倍くらいになります。。暗いところに移したら余計にでかくなりました^^;七色に光る針まで出します。
スタポとウミキノコ・フラワーポリプ
真ん中の団子がウミキノです^^;ポリプ出さないとオヤビッチャが転がして遊んでます。。。。(泣)
ヤギヌマー!ブルー(ヤギです^^;)
いつもポリプ開いてますが・・明るい方が沢山開いてるかも?
ポリプを閉じるタイミングが判りません。気紛れ??
ハードコーラル LPSってヤツですね。
オオバナとバブル
オオバナの黄色は通称”スジスジ”(笑)
開くっていうよりも膨らむタイプ。コハナガタと似てます。
膨らんだ中に骨格のスジスジが判るのでスジスジ。とお店の人と名付けました^^;
マルチカラーと赤はビヨ~~ンと開きます。骨格はどこ?みたいに3倍くらいになります^^;
バブルは・・・最近骨格の成長点が上に伸びてます。。おまけに大きく膨らまずに小さいのが大量。。暗くなると裏返って口を全開にあけてます。
調子悪いのかな??大きくはなっていますが・・・
将来はココにコハナガタとオオバナをもう少し置きたいのですが・・
調子よく開くとお互いにぶつかって落ちそう^^;
でも、サンゴって不思議ですよね~。
こーゆーの見てると生き物なんだな!って実感します。
PR