小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シマヤッコをいよいよトリタンからシマハウスに引っ越しさせました。
この水槽はまだクーラーの付いた珊瑚の60センチと繋げていないのですが
水温は熱源が無いからか、あまり高くならないようです。
水あわせをした後に水槽へ!

予想通り、洞窟にしたライブロック裏に隠れちゃいました^^;
シマはあまり明るい場所を好まないようなので、蛍光灯はブルーのタイプを
1本だけにしてやりました。
暫く無人にしてやると、落ち着いてきたのか

ライブロックを突きはじめました。

かなり長い時間ついばんでいたのですが、後で突いていた場所を見ると
ホヤ?の部分が削れていました。
クビレズタの丸い部分も食べた跡があったので、取りあえずは安心^^;

シマくんは偉そうに見下して・・・
「う〜〜〜ん、まぁまぁかな・・・」 と言ってるのかは定かではないですが。
シマの表情って目が大きいのと視線がはっきりとしてるので豊かに見えるんですね。
この水槽はまだクーラーの付いた珊瑚の60センチと繋げていないのですが
水温は熱源が無いからか、あまり高くならないようです。
水あわせをした後に水槽へ!
予想通り、洞窟にしたライブロック裏に隠れちゃいました^^;
シマはあまり明るい場所を好まないようなので、蛍光灯はブルーのタイプを
1本だけにしてやりました。
暫く無人にしてやると、落ち着いてきたのか
ライブロックを突きはじめました。
かなり長い時間ついばんでいたのですが、後で突いていた場所を見ると
ホヤ?の部分が削れていました。
クビレズタの丸い部分も食べた跡があったので、取りあえずは安心^^;
シマくんは偉そうに見下して・・・
「う〜〜〜ん、まぁまぁかな・・・」 と言ってるのかは定かではないですが。
シマの表情って目が大きいのと視線がはっきりとしてるので豊かに見えるんですね。
餌付け兼トリタンのデカシマくん、今まで冷凍のコペしか食べなくて
乾燥飼料に慣れてくれません(/_<。)
今日で丁度1ヶ月なのに・・・痩せてきてるし。。
しかし・・・本日いきなり何の前触れも無く???
乾燥飼料に慣れてくれません(/_<。)
今日で丁度1ヶ月なのに・・・痩せてきてるし。。
しかし・・・本日いきなり何の前触れも無く???
50センチサイドフロー型手作り水槽の”デカシマハウス”ですが・・
底砂を入れて水を張って数日動かしました。。
底砂を入れて水を張って数日動かしました。。
4月の頭にこんなのを作って硝酸塩対策をしてみました。
実際に約1ヶ月後、どんなもの?と言うことで測定。
換水は1/3くらいを1度行い、蒸発分は足し水で対応です。
結果は・・

右の亜硝酸はゼロ。 硝酸塩もゼロになったみたいです。もしかしたら凄い効き目??
先日の換水で一度取り出したら、砂が黒くなっていたので確かに還元はしているようです。
(タマゴの腐った硫化水素の臭いはしなかったので大丈夫だと・・・)
実際に約1ヶ月後、どんなもの?と言うことで測定。
換水は1/3くらいを1度行い、蒸発分は足し水で対応です。
結果は・・
右の亜硝酸はゼロ。 硝酸塩もゼロになったみたいです。もしかしたら凄い効き目??
先日の換水で一度取り出したら、砂が黒くなっていたので確かに還元はしているようです。
(タマゴの腐った硫化水素の臭いはしなかったので大丈夫だと・・・)
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[01/26 二児パパ]
[03/17 くろでぃ]
[03/15 neo]
[03/11 くろでぃ]
[03/11 suama]
[03/10 くろでぃ]
[03/09 taiki]
[03/07 くろでぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurody
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
小さな潮溜まりを