小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まだ水槽環境に慣れてないようですが、大分泳ぎ回るようになってきました。
昨日のヤッコの名前は”ヒレナガヤッコ”です。

名前の通り尾ひれのフィラメントの黒い部分がスッと伸びていて優雅な感じのヤッコ。
この魚も性転換するらしくウチのは雌ですが雄はお腹に黒い線が入ってるらしいです。個人的に雌のほうが好きかも^^

深い所に住むヤッコ系はエサや状態が難しいらしくお店の人にも
減圧症にかかっていたり冷凍エサしか食べなかったりするかも・・
と脅されましたが^^;
エサはタツの方が面倒だろうし、、、なんとか頑張るか!と(笑)
(スミレヤッコと悩んで水槽の前でず~~っと観察してました^^;)
水あわせも慎重に3時間かけて水槽に。
頭を下げることも無いから減圧症もたぶん大丈夫だと・・いいな。
そして、スパちんの方も無事にLTを気に入ってくれたようで
早速こんな感じに。

クマノミとイソギンはやはり癒されますね~♪ (*´∀`*)
ヤギヌマブルーもポリプ全開に開いております。

う~~ん、春だなぁ~(笑)
この状態が続きますように^^;
昨日のヤッコの名前は”ヒレナガヤッコ”です。
名前の通り尾ひれのフィラメントの黒い部分がスッと伸びていて優雅な感じのヤッコ。
この魚も性転換するらしくウチのは雌ですが雄はお腹に黒い線が入ってるらしいです。個人的に雌のほうが好きかも^^
深い所に住むヤッコ系はエサや状態が難しいらしくお店の人にも
減圧症にかかっていたり冷凍エサしか食べなかったりするかも・・
と脅されましたが^^;
エサはタツの方が面倒だろうし、、、なんとか頑張るか!と(笑)
(スミレヤッコと悩んで水槽の前でず~~っと観察してました^^;)
水あわせも慎重に3時間かけて水槽に。
頭を下げることも無いから減圧症もたぶん大丈夫だと・・いいな。
そして、スパちんの方も無事にLTを気に入ってくれたようで
早速こんな感じに。
クマノミとイソギンはやはり癒されますね~♪ (*´∀`*)
ヤギヌマブルーもポリプ全開に開いております。
う~~ん、春だなぁ~(笑)
この状態が続きますように^^;
PR
この記事にコメントする
ヒレナガヤッコ
優雅ですね~♪またまた眉毛アリなコでバカ殿と比べると、ちょっと困った顔さんですね^^
スパちん予想的中!!癒されますね。。。
それにしてもヤギヌマブルーは「なんじゃこりゃ~」ってくらいポリプだらけですね!!羨ましい^^
kurodyさんのお宅でもショップのように増えすぎで困った時には一番始めに教えてくださいね(笑)
スパちん予想的中!!癒されますね。。。
それにしてもヤギヌマブルーは「なんじゃこりゃ~」ってくらいポリプだらけですね!!羨ましい^^
kurodyさんのお宅でもショップのように増えすぎで困った時には一番始めに教えてくださいね(笑)