小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いきなり暖かいを通り越して暑くなりましたね^^;
我が家の水槽の水温も60cmサンゴ水槽のMAXが28.1℃
45cmOFがMAX27.6℃となっています。
サンゴの方だけでも水槽用クーラーを置きたいのですが、クーラーを置く場所が無い。。。
夏場はファンで凌ごうかと思っていたのですが、クーラーの大きさがなんとか入るのを発見!

GXC−100 GEXの一番小さい100Lタイプです。
200でも価格的には2000円くらい高いだけなので本当は大きい方が欲しかったのですが
クーラーを置ける場所が25センチ。。
それ以上だとドアが開かなくなってしまいます。
GXC−100でもドアとの隙間は1センチありません^^;

無いよりもあった方がいいに決まってるし、即購入、設置。
水温をセットして運転してみると、、結構うるさいって噂だったのですが・・
スキマーの運転音の方がうるさくて始動してもわかりません。
水温が安定して魚達もご機嫌?

ただ、水槽の反対側にも20センチくらいの隙間があるので

動かせば良かったのかも。。
水が入った水槽を動かそうと言う発想は最初から頭の中にみじんもありませんでした(笑)
これで夏になっても一安心。
あ・・・・・魚水槽の45センチどーしよう。。。
我が家の水槽の水温も60cmサンゴ水槽のMAXが28.1℃
45cmOFがMAX27.6℃となっています。
サンゴの方だけでも水槽用クーラーを置きたいのですが、クーラーを置く場所が無い。。。
夏場はファンで凌ごうかと思っていたのですが、クーラーの大きさがなんとか入るのを発見!
GXC−100 GEXの一番小さい100Lタイプです。
200でも価格的には2000円くらい高いだけなので本当は大きい方が欲しかったのですが
クーラーを置ける場所が25センチ。。
それ以上だとドアが開かなくなってしまいます。
GXC−100でもドアとの隙間は1センチありません^^;
無いよりもあった方がいいに決まってるし、即購入、設置。
水温をセットして運転してみると、、結構うるさいって噂だったのですが・・
スキマーの運転音の方がうるさくて始動してもわかりません。
水温が安定して魚達もご機嫌?
ただ、水槽の反対側にも20センチくらいの隙間があるので
動かせば良かったのかも。。
水が入った水槽を動かそうと言う発想は最初から頭の中にみじんもありませんでした(笑)
これで夏になっても一安心。
あ・・・・・魚水槽の45センチどーしよう。。。
PR
この記事にコメントする