小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
順番が前後しましたが、三重管はこんな構造です。

25Aのバルソケを65Aの清掃フタに穴を開けて組み合わせます。

上の部品を組合すとこんな感じになります。
25Aの外側と45φのアクリル筒を組み合わせます。
25Aの外側は44φですので外周に0.5シリコンを塗るか
接着剤で貼り付けるかで隙間を埋めます。

外側管にスリットと穴を開けます。
前面はイソギン吸い込まれないように、楕円のスリットにしました。
裏側は丸穴です。

上にはピストルの出口穴と水面の油膜を取る穴を。
そして組み合わせると。。。

完成です。
アクリルパイプは50センチで65φが1700円
45センチが950円
ピストルの15φが190円でした。
塩ビ管とあわせても3000円弱ですのでマーフィードの三重管パーツを買ったと思えば10000円お得!
浮いたお金でサンゴとお魚を^^;
排水管はやはり接着した方がいいでしょうかね?
水槽の水抜きを考えると差込。
安全とるなら接着ですよねぇ・・・
25Aのバルソケを65Aの清掃フタに穴を開けて組み合わせます。
上の部品を組合すとこんな感じになります。
25Aの外側と45φのアクリル筒を組み合わせます。
25Aの外側は44φですので外周に0.5シリコンを塗るか
接着剤で貼り付けるかで隙間を埋めます。
外側管にスリットと穴を開けます。
前面はイソギン吸い込まれないように、楕円のスリットにしました。
裏側は丸穴です。
上にはピストルの出口穴と水面の油膜を取る穴を。
そして組み合わせると。。。
完成です。
アクリルパイプは50センチで65φが1700円
45センチが950円
ピストルの15φが190円でした。
塩ビ管とあわせても3000円弱ですのでマーフィードの三重管パーツを買ったと思えば10000円お得!
浮いたお金でサンゴとお魚を^^;
排水管はやはり接着した方がいいでしょうかね?
水槽の水抜きを考えると差込。
安全とるなら接着ですよねぇ・・・
PR
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[01/26 二児パパ]
[03/17 くろでぃ]
[03/15 neo]
[03/11 くろでぃ]
[03/11 suama]
[03/10 くろでぃ]
[03/09 taiki]
[03/07 くろでぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurody
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
小さな潮溜まりを