小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水槽から忽然と姿を消すデバくん。LTのせい?
という事で、共生してくれるクマノミかスパインチークを探しに行きました。お店には両方共居たので、フィジーダムセルに負けない凶暴さ(笑)
らしいスパインチークを購入。
そして、目を引いたのがバンド乱れのカクレ?と思ったペルクラの子供でした。
珍しいのでペルクラくんもご招待!
スパインチークは珊瑚水槽へ、ペルクラは魚水槽へ。
先ずはスパインチークを水あわせ後にリリース!
すると・・・すぐにイソギンに!

凄い興味がありあり?これは入りそうだなぁ~とニヤリ
暫くすると・・・入りました!
という事で、共生してくれるクマノミかスパインチークを探しに行きました。お店には両方共居たので、フィジーダムセルに負けない凶暴さ(笑)
らしいスパインチークを購入。
そして、目を引いたのがバンド乱れのカクレ?と思ったペルクラの子供でした。
珍しいのでペルクラくんもご招待!
スパインチークは珊瑚水槽へ、ペルクラは魚水槽へ。
先ずはスパインチークを水あわせ後にリリース!
すると・・・すぐにイソギンに!
凄い興味がありあり?これは入りそうだなぁ~とニヤリ
暫くすると・・・入りました!
ハゼが海キノコに・・・(笑)
珍しかったので写真撮りました。
このハゼに当てられたのか、スパインチークも
控えめですがメタハラ消灯後にLTの触手の中に!(= ̄▽ ̄=)V
暗い中でず~~っと眺めてました。
そしてもう一匹のペルクラくん
驚いた事に本物のニモ!!
わかりますか?
では、正面から。
(拡大できます)
右側のヒレが幸運のヒレなんです!
なんて偶然!?
娘が第一発見者なんですが「これ!ニモだぁ!!」と(笑)
別に千切られてる訳ではなく透明のヒレもあります。
ちょうど同じくらいのカクレと比べると・・・
下がペルクラ、上がカクレ
ちょっとバンドの黒が太くて背中から頭にかけて黒いです。
そして胸鰭も大きいですね。
頼むから水槽から飛び出さないでね^^;
PR
この記事にコメントする