小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
キャメルシュリンプの親分(大きい方)をタツの水槽から魚水槽に戻してやったんですが、
事件が発生!
キャメルは大小のうち大きい方が親分、小さい方が子分で親分の後を子分が必ずついて歩いて
います。
タツ水槽から晴れて出所した親分を見つけた子分は早速出所の挨拶。
しかし。。。。
事件が発生!
キャメルは大小のうち大きい方が親分、小さい方が子分で親分の後を子分が必ずついて歩いて
います。
タツ水槽から晴れて出所した親分を見つけた子分は早速出所の挨拶。
しかし。。。。
親分はタツのリフジウムでプランクトンやタツの食べ残しで一回り大きく。
早速、脱皮開始です。

っと?あれ?いつもと脱皮した殻が違うぞ?いつもは鮮やかに分身したようになるのに
今回は厚目の抜け殻になってます。
そして、暫くすると・・・
クマノミ、ホワイトソックス、ヤドカリがやってきて、
気がついた時は頭をみんなに突かれて食べられてました^^;

哀れ、、まだ足が動いているのに躍り食い状態。(矢印のトコです)
そして、子分までが一緒になってキャメル親分を!
息子曰わく「親分ごめんなさい!って手を合わせながら食べてるよーーー!」
イヤ、息子よ、、エビは前足をスリスリするのは違うと思うぞ^^;
脱皮を失敗して殻が柔らかいって判ると寄ってたかって食べられちゃう・・
自然は厳しいですね。
(トドメはミズタマが頭からくわえて食べちゃいました・・・)
早速、脱皮開始です。
っと?あれ?いつもと脱皮した殻が違うぞ?いつもは鮮やかに分身したようになるのに
今回は厚目の抜け殻になってます。
そして、暫くすると・・・
クマノミ、ホワイトソックス、ヤドカリがやってきて、
気がついた時は頭をみんなに突かれて食べられてました^^;
哀れ、、まだ足が動いているのに躍り食い状態。(矢印のトコです)
そして、子分までが一緒になってキャメル親分を!
息子曰わく「親分ごめんなさい!って手を合わせながら食べてるよーーー!」
イヤ、息子よ、、エビは前足をスリスリするのは違うと思うぞ^^;
脱皮を失敗して殻が柔らかいって判ると寄ってたかって食べられちゃう・・
自然は厳しいですね。
(トドメはミズタマが頭からくわえて食べちゃいました・・・)
PR
この記事にコメントする