小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝になっても白点は消えず、水槽の底で横たわってます。
呼吸が早いしヤバイそうです。
取りあえずトリートメントタンクを用意して水温あわせて、仕事の帰りにお店に寄りました。
「先日のナンヨウが白点で・・・」と言うと「あちゃ!お客さんのもでしたか。。実わ・・」
と、ナンヨウが泳いでいた水槽 先日は8匹いたのに1匹だけ?
「白点で昨日まで6匹が落ちちゃったんですよ。ダメかもしれません。」との事。
もし、落ちた場合は返金か交換します。って言われ、取りあえず銅治療はショックが大きいとの事なので、低比重にグリーンFを入れ水温高めの淡水と同じ治療してくれとの事。
帰ってすぐに比重を低くするのに水を足して、、1.015くらいまで薄めてナンヨウを移しました。
掬うときもほとんど抵抗せずに。。
さて、無事に治ってくれるでしょうか?
呼吸が早いしヤバイそうです。
取りあえずトリートメントタンクを用意して水温あわせて、仕事の帰りにお店に寄りました。
「先日のナンヨウが白点で・・・」と言うと「あちゃ!お客さんのもでしたか。。実わ・・」
と、ナンヨウが泳いでいた水槽 先日は8匹いたのに1匹だけ?
「白点で昨日まで6匹が落ちちゃったんですよ。ダメかもしれません。」との事。
もし、落ちた場合は返金か交換します。って言われ、取りあえず銅治療はショックが大きいとの事なので、低比重にグリーンFを入れ水温高めの淡水と同じ治療してくれとの事。
帰ってすぐに比重を低くするのに水を足して、、1.015くらいまで薄めてナンヨウを移しました。
掬うときもほとんど抵抗せずに。。
さて、無事に治ってくれるでしょうか?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[01/26 二児パパ]
[03/17 くろでぃ]
[03/15 neo]
[03/11 くろでぃ]
[03/11 suama]
[03/10 くろでぃ]
[03/09 taiki]
[03/07 くろでぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurody
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
小さな潮溜まりを