小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暮れに300円で仲間入りしたヤギヌマー!レッドくん。
今の珊瑚水槽で絶好調なのは彼だけかも^^;
今朝、ライブロックに移住したはずのヒメジャコが行方不明になりました。。。
魚が行方不明なら判りますが、ヒメジャコが消えるって????
ライブロックの隙間にでも落ちているのか?と思い探したけどいません。
いったい何がおきているのでしょう???
水族館の帰りに新しく買ったのは、港北にあるKAZIKAってお店で

クサビライシの蛍光オレンジと

ヒメジャコです。
クサビラはLEDで照らされてると妖しく光ってます。おまけに触手?ポリプ?が
ユラユラして異次元の美しさ!
自然界でこんな色があるってのが不思議ですねぇ。
ヒメジャコはお正月セールで2ヶ1800円!!
迷わず買っちゃいました。

水槽はいつのまにか・・・こんな感じに
シャコも狩ったから、小さい魚も入れられるな〜
魚水槽は、暮れに色が抜けてしまったナンヨウハギのドリィが元気に!
ライブロックの陰で動かなかったのに水槽内を泳ぎ回るようになり、
無事に青も戻りエサも大夫食べるようになりました。
なにげにフレームエンゼルと仲がいいようです。

あとは、エサをたくさん食べて痩せちゃったのが戻ってくれればいいのですが。
クサビライシの蛍光オレンジと
ヒメジャコです。
クサビラはLEDで照らされてると妖しく光ってます。おまけに触手?ポリプ?が
ユラユラして異次元の美しさ!
自然界でこんな色があるってのが不思議ですねぇ。
ヒメジャコはお正月セールで2ヶ1800円!!
迷わず買っちゃいました。
水槽はいつのまにか・・・こんな感じに
シャコも狩ったから、小さい魚も入れられるな〜
魚水槽は、暮れに色が抜けてしまったナンヨウハギのドリィが元気に!
ライブロックの陰で動かなかったのに水槽内を泳ぎ回るようになり、
無事に青も戻りエサも大夫食べるようになりました。
なにげにフレームエンゼルと仲がいいようです。
あとは、エサをたくさん食べて痩せちゃったのが戻ってくれればいいのですが。