小さな水槽で海水魚を飼育してます。
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷凍エサに見向きもしなかったタツろう君が冷凍エサを食べるように
なりました!(o゜▽゜)o
食べたエサはこんなのです。

昨日、今日と二日続けて食べてくれたので大丈夫だと思うのですが、、
今まではイサザを一日に10匹くらい、10日に一度くらいモエビを
30匹くらい水槽に放してエサにしていたのですが、これから暖かくなっていくとイサザのストックや買いに行くのが面倒。。
今回、冷凍イサザに再度挑戦!してみました。
方法は1週間エサ抜き!(笑)
エサくれ~ダンスをしていても心を鬼にして(^-^;
そして、ボラを投入→空腹で食べたいけど、、追いつかない
人間で言えば、超高回転の回転寿司状態です。(笑)
そして、モエビを投入!

いつもは大量に一度に入れるのですが今回は4匹だけ。
興奮で体の色を真っ赤にして追い回しています。
そこで冷凍エビを投入!!
すると・・・

いつもは底に沈んだ冷凍エビなんか見向きもしないのに
全部食べました!!(= ̄▽ ̄=)V
空腹に負けて取り合えず食えるものから?と冷凍エビを完食。

今日は冷凍エビを水面に入れたら普通に食べにきました。
これで少しは楽ができるなぁ(´▽`)
なりました!(o゜▽゜)o
食べたエサはこんなのです。
昨日、今日と二日続けて食べてくれたので大丈夫だと思うのですが、、
今まではイサザを一日に10匹くらい、10日に一度くらいモエビを
30匹くらい水槽に放してエサにしていたのですが、これから暖かくなっていくとイサザのストックや買いに行くのが面倒。。
今回、冷凍イサザに再度挑戦!してみました。
方法は1週間エサ抜き!(笑)
エサくれ~ダンスをしていても心を鬼にして(^-^;
そして、ボラを投入→空腹で食べたいけど、、追いつかない
人間で言えば、超高回転の回転寿司状態です。(笑)
そして、モエビを投入!
いつもは大量に一度に入れるのですが今回は4匹だけ。
興奮で体の色を真っ赤にして追い回しています。
そこで冷凍エビを投入!!
すると・・・
いつもは底に沈んだ冷凍エビなんか見向きもしないのに
全部食べました!!(= ̄▽ ̄=)V
空腹に負けて取り合えず食えるものから?と冷凍エビを完食。
今日は冷凍エビを水面に入れたら普通に食べにきました。
これで少しは楽ができるなぁ(´▽`)
PR
我が家の狭いリフジウム水槽でタツが100日目を迎えました。
オオウミウマのタツろーくんは普段から動かないので元気なのか不調なのか良く判りませんが
今まで病気もせず、元気です。
そして100日記念にモエビを30匹リフジに放してあげました。
すると・・・食べ放題のバイキング状態(笑)
モエビを狙ってず〜〜っと動いてます。
ロックオンされたモエビはタツ達に吸い込まれるのですが、
中には頭が良いモエビも!

食われてたまるか!と考えてだか判りませんが、タツろーの背中に掴まってます。
サスガにタツも背中まで首が回りませんので暫くは安全だったようですが・・・

♀に見つかり・・・あえなく食われました(笑)
タツは吸い込む時に首を下から上に結構な勢いで振るのでカツン!って音がします。
タツろー君は♀が吸い込んだ時の頭突きが痛かったようで・・・
横にねじれながら沈んでいきました(笑)
暫くしたら元気に狩りを始めたのですが、♀が寄ってくると逃げていました^^;
オオウミウマのタツろーくんは普段から動かないので元気なのか不調なのか良く判りませんが
今まで病気もせず、元気です。
そして100日記念にモエビを30匹リフジに放してあげました。
すると・・・食べ放題のバイキング状態(笑)
モエビを狙ってず〜〜っと動いてます。
ロックオンされたモエビはタツ達に吸い込まれるのですが、
中には頭が良いモエビも!
食われてたまるか!と考えてだか判りませんが、タツろーの背中に掴まってます。
サスガにタツも背中まで首が回りませんので暫くは安全だったようですが・・・
♀に見つかり・・・あえなく食われました(笑)
タツは吸い込む時に首を下から上に結構な勢いで振るのでカツン!って音がします。
タツろー君は♀が吸い込んだ時の頭突きが痛かったようで・・・
横にねじれながら沈んでいきました(笑)
暫くしたら元気に狩りを始めたのですが、♀が寄ってくると逃げていました^^;
最近はエサのスポイトを見せると、猛然と出口にダッシュしてきます。
そこでちょっとイタヅラを(笑)
空のスポイトを下に・・・
「入ってるのか?遊んでないで早くエビくれっ!!」
と中を覗き込みます(笑)
こーゆー動作は魚には見えませんね。
そして我が家のイサザストック水槽
スチロールの中に汽水を入れたプラケです。
周りには水を入れ、冬は朝小さい氷を一つ。
夏はペットボトル凍らせたのを外側にドボン。水温は7~8度くらい。
生存率は夏冬ともに100%近いです。100匹~200匹で1ヶ月は楽に生きてます。大きさも倍くらいに育ってるようですね。
因みにエサは・・・人間用のクロレラを砕いてたまに入れるか、ブラインを沸かして投入します。
あとは勝手に増えてくれると嬉しいのですが・・・月にエサ代が2000~3000円って。
イサザアミの送料が勿体ないので直接買いにいきました。
と ウチのタツと同じ「オオウミウマ」が居るではありませんか!?
お腹を見ると、袋がない!雌です。
オオウミウマを何回か売ってるのを見たのですが、すべてお腹の大きい雄ばかり。
これは、、と思い買ってきました。3000円
タツろうくんは1200円だったのに、、この差はなに?(笑)
我が家のアイドル、タッちゃんはただいま餌付け中です。
冷凍イサザも食べることは食べるのですが、2匹くらいで「偽物はイヤ!」って感じでそっぽ向きます。
現在はスポイトを見せると「エサだー!」と寄ってくるようになりました。

そしてスポイトの中に生のイサザか冷凍イサザかを検分。

ちょうど赤丸の部分がイサザです。(別窓で開けます)
こいつが生きていると判ると・・・スポイトの上から「カツン!」っと吸い込むくらい食い気満々なんですが。
冷凍って判ると・・・カオを背けます(笑)
生イサザの場合は、、

しゅぽん!っと吸い込みます。速すぎて写真には撮れません。
3匹生あげて3匹冷凍あげて・・この繰り返しで10匹くらいが一度のお食事タイム。
めんどくさ〜^^; 早く冷凍イサザだけでも食ってくれぇ。
そして、吸い込んだ海水を後頭部のエラ?孔から「しゅごー」っと吹き出します。
吹き出す部分が「ドラゴンボール」に出てきた魔人ブゥの頭と同じで、息子はブゥだぁ〜!とウケています^^;
冷凍イサザも食べることは食べるのですが、2匹くらいで「偽物はイヤ!」って感じでそっぽ向きます。
現在はスポイトを見せると「エサだー!」と寄ってくるようになりました。
そしてスポイトの中に生のイサザか冷凍イサザかを検分。
ちょうど赤丸の部分がイサザです。(別窓で開けます)
こいつが生きていると判ると・・・スポイトの上から「カツン!」っと吸い込むくらい食い気満々なんですが。
冷凍って判ると・・・カオを背けます(笑)
生イサザの場合は、、
しゅぽん!っと吸い込みます。速すぎて写真には撮れません。
3匹生あげて3匹冷凍あげて・・この繰り返しで10匹くらいが一度のお食事タイム。
めんどくさ〜^^; 早く冷凍イサザだけでも食ってくれぇ。
そして、吸い込んだ海水を後頭部のエラ?孔から「しゅごー」っと吹き出します。
吹き出す部分が「ドラゴンボール」に出てきた魔人ブゥの頭と同じで、息子はブゥだぁ〜!とウケています^^;
タツろうくんの餌付けに再度チャレンジ!
と、思ったのですが、、
近所のお店で海水エサエビを発見。
ハサミが無いからアミかな?大きさは5~10ミリ
ちょっと大きいかな?と思ったけどタツノオトシゴは結構大きいものを捕食するらしい。
ペットボトルに入れようかと思ったけど、そのまま水槽に5匹投入!
と、思ったのですが、、
近所のお店で海水エサエビを発見。
ハサミが無いからアミかな?大きさは5~10ミリ
ちょっと大きいかな?と思ったけどタツノオトシゴは結構大きいものを捕食するらしい。
ペットボトルに入れようかと思ったけど、そのまま水槽に5匹投入!