小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すいません、サボっています^^;
実は、GW明けから仕事の都合で家を空けることが多かったのですが、
その間に家族からメールで
「今日、○○が☆になってた。。。」が連続しまして。
実は、GW明けから仕事の都合で家を空けることが多かったのですが、
その間に家族からメールで
「今日、○○が☆になってた。。。」が連続しまして。
先ず、下の記事のスミレから始まりました。
なんとなくスミレはハズレかなぁと覚悟していたんですが・・
病気だったのかは定かでは無いですが、記事を書いた直後に☆に・・
そして、次の日に環境には慣れたかな?と安心していたシマに白点がびっしり。
朝気が付いて夜に隔離しようとしたのですが手遅れでした。。
そして、病気だと怖いのでシマハウスと珊瑚水槽をすぐに切り離すも、、
数日後に出張先に「ヒレナガが・・・」とメール。
娘が水換えを半分してくれていたので、なんとかその後は収まった?と安心。
しかし、、数日後にはタツろーくんが硬くなって動かず。。
カクレも大きいのが1匹、4兄弟のうちの2匹、ゴマハギのゴマちゃん・・
4匹いたデバもいつのまにか1匹に・・・
水換えや、室内クーラーフル稼動にエアレーションで現在は落ち着きました。
今回は新しい魚や白点で☆になった魚は居ないので夏場の高水温や蒸発による
海水濃度などだと思います。人災です・・明らかに。飼育者失格です。
しばらくは今のまま様子を見て、これ以上は何も起きないことを祈るばかり。
取りあえずはサンプの水温も安定させるべく「テトラ クールボックスCX-30」
も購入。週末にでも繋げてみます。多分、高水温からの酸欠とかが怪しいと思いますので。。
そんな事もあり、また安定したら書いていこうと思います。
ちょっと調子に乗りすぎたかなぁ。。と反省
やはり、生き物を飼っているのですから原因は突き止めないといけないですよね。
きちっと原因を突き止めて飼育日誌に戻したいと思います。
なんとなくスミレはハズレかなぁと覚悟していたんですが・・
病気だったのかは定かでは無いですが、記事を書いた直後に☆に・・
そして、次の日に環境には慣れたかな?と安心していたシマに白点がびっしり。
朝気が付いて夜に隔離しようとしたのですが手遅れでした。。
そして、病気だと怖いのでシマハウスと珊瑚水槽をすぐに切り離すも、、
数日後に出張先に「ヒレナガが・・・」とメール。
娘が水換えを半分してくれていたので、なんとかその後は収まった?と安心。
しかし、、数日後にはタツろーくんが硬くなって動かず。。
カクレも大きいのが1匹、4兄弟のうちの2匹、ゴマハギのゴマちゃん・・
4匹いたデバもいつのまにか1匹に・・・
水換えや、室内クーラーフル稼動にエアレーションで現在は落ち着きました。
今回は新しい魚や白点で☆になった魚は居ないので夏場の高水温や蒸発による
海水濃度などだと思います。人災です・・明らかに。飼育者失格です。
しばらくは今のまま様子を見て、これ以上は何も起きないことを祈るばかり。
取りあえずはサンプの水温も安定させるべく「テトラ クールボックスCX-30」
も購入。週末にでも繋げてみます。多分、高水温からの酸欠とかが怪しいと思いますので。。
そんな事もあり、また安定したら書いていこうと思います。
ちょっと調子に乗りすぎたかなぁ。。と反省
やはり、生き物を飼っているのですから原因は突き止めないといけないですよね。
きちっと原因を突き止めて飼育日誌に戻したいと思います。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
最新コメント
[01/26 二児パパ]
[03/17 くろでぃ]
[03/15 neo]
[03/11 くろでぃ]
[03/11 suama]
[03/10 くろでぃ]
[03/09 taiki]
[03/07 くろでぃ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
kurody
性別:
男性
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
小さな潮溜まりを