小さな水槽で海水魚を飼育してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ホワイトソックスが明るいのに珍しくライブロックから出てきそうです。
急いでカメラを構えると。

ジリジリと後ずさり。
ダメかな?と諦めていると、勢いよく泳いで水槽の角へ!
(拡大できます)
初めてキャメルとツーショット。
どうもキャメルが嫌いみたいです。ハサミが付いてる分強そうなのに。
(このホワイトソックスの遊泳力は凄いです。電気が消えると水槽の一番上まで泳いでいきます。通常のエビのようにぴゅー!ではなく、サカナのように尻尾を器用に使って泳ぎます。)
サンタが出てきたのはいいのですが、水槽に異変が!
ミズタマハゼがどこにもいない??ライブロックの陰にもいないし、
捕食するようなのもいないし??
飛び出した?と思い周辺を探しても居ない。砂に潜って☆に?
エサをやると必ず出てきたのにおかしい。
ホワイトソックスが出てきたのに関係があるのかな?
急いでカメラを構えると。
ジリジリと後ずさり。
ダメかな?と諦めていると、勢いよく泳いで水槽の角へ!
初めてキャメルとツーショット。
どうもキャメルが嫌いみたいです。ハサミが付いてる分強そうなのに。
(このホワイトソックスの遊泳力は凄いです。電気が消えると水槽の一番上まで泳いでいきます。通常のエビのようにぴゅー!ではなく、サカナのように尻尾を器用に使って泳ぎます。)
サンタが出てきたのはいいのですが、水槽に異変が!
ミズタマハゼがどこにもいない??ライブロックの陰にもいないし、
捕食するようなのもいないし??
飛び出した?と思い周辺を探しても居ない。砂に潜って☆に?
エサをやると必ず出てきたのにおかしい。
ホワイトソックスが出てきたのに関係があるのかな?
PR
この記事にコメントする